2015年10月16日
GOCを諦め岡山へ
本当ならGO OUT CAMPへ行くはずだった10月の最初の週末。
まだ身体が本調子でない私。泣く泣くGOCは諦めて
1ヶ月以上ぶりのリハビリキャンプは岡山へ行ってきました♪

秋晴れの気持ちの良い天気で岡山までのドライブも最高(^o^)

まずは…岡山で行きたかったパン屋さん INDUSTRYさんへ。
あまりにも嬉しくてお昼のパン、夜のパン、朝のパン、
あと、美味しそうなオリーブオイルや塩バターなどなど
4500円分のお買い上げ~!買いすぎやな(笑)
近くの駐車場でgさん&Tちゃんと合流

今回はバセットのボニーも一緒♪
私、ぐるぐる巻きにされちゃいました~

お昼を食べながらキャンプ場方面へドライブ~♪

キャンプ場へ行く前にアンティークショップの海猫さんと

三村珈琲店へ寄り道を。
その後、今回のキャンプ場【天神峡】へ。

sさんご家族と合流~♪
我が家はユドゥン×ムササビのコンビ。
この組み合わせ、実は初めてだったかも~。

夜は冷え込みそうだったので我が家はトマト鍋を作りました。
あと、簡単にスモークサーモンのサラダと美味しいINDUSTRYのバケットとワイン♪

sさんのスペアリブもウマウマだった~(*^_^*)
夜はダウンを着ても寒いくらいの冷え込み。
お店を終わってからmさんも合流で焚き火Time♪
久々の焚き火は楽しかった~
これからいよいよ焚き火が心地よい季節になりますね。
この晩は冷え込みすぎで焚き火がないと凍えそうでした~

私としたことが…
朝、何か寒いなぁ~とふと目をやると、
ユドゥンの入り口片方、メッシュ状態や~ん(^^;)
そりゃ寒いはずやわ~

朝からmさんの淹れてくれる美味しい珈琲が飲めるなんて!
幸せぇ~~~~(*^_^*)
カフェオレも美味しかったぁ~♪
gさん&Tちゃんは仕事なので8時半には帰ってしまい、
皆さんも朝早くから朝ご飯でしたが
我が家はまだ食べれそうじゃなかったので
日が昇り暖かくなりはじめた頃に朝食を♪

パン焼きを持ってこなかったので、
LODGEのミニスキレットで温めながら、
サラダとフルーツ、珈琲の簡単朝ごはん。
その後、夜の冷え込みが嘘だったような
快晴&気温の上昇と階段の上り下りに体力を奪われながら
お昼頃に撤収完了!
その後、近くのお風呂へ。

さっぱりして、ちょこっと寄り道しながら
今回の最終目的地、岡山市内のgさんのお店へ。

gさんとはちょこちょこキャンプやカヤックなど
会っているけれど、お店に行くのはこれが初めて!
ずっと来たかったんだよ~~~(^o^)

お店の中はもう、宝の山。
隅から隅まで目をこらし、見落としがないか必死(笑)
2階にも2度も行っちゃった。(お陰で素敵な物発見!)
今回は3つだけ、お持ち帰り~♪
その後、お店の前でおしゃべりして、暗くなる頃帰路につきました。
gさん、Tちゃん、sさん、mさん、
皆さんご一緒して下さり、ありがとうございました~(^o^)
また四国にお越しの際は事前にご一報いただければ飛んでいきま~す!
あ、岡山もまた行きますから~(^^)/
※この翌々日の夜、まさかのギックリ腰になるなんて
この時は思いもしなかったわぁ~(^_^;)
まだ身体が本調子でない私。泣く泣くGOCは諦めて
1ヶ月以上ぶりのリハビリキャンプは岡山へ行ってきました♪
秋晴れの気持ちの良い天気で岡山までのドライブも最高(^o^)
まずは…岡山で行きたかったパン屋さん INDUSTRYさんへ。
あまりにも嬉しくてお昼のパン、夜のパン、朝のパン、
あと、美味しそうなオリーブオイルや塩バターなどなど
4500円分のお買い上げ~!買いすぎやな(笑)
近くの駐車場でgさん&Tちゃんと合流

今回はバセットのボニーも一緒♪
私、ぐるぐる巻きにされちゃいました~
お昼を食べながらキャンプ場方面へドライブ~♪

キャンプ場へ行く前にアンティークショップの海猫さんと

三村珈琲店へ寄り道を。
その後、今回のキャンプ場【天神峡】へ。

sさんご家族と合流~♪
我が家はユドゥン×ムササビのコンビ。
この組み合わせ、実は初めてだったかも~。
夜は冷え込みそうだったので我が家はトマト鍋を作りました。
あと、簡単にスモークサーモンのサラダと美味しいINDUSTRYのバケットとワイン♪

sさんのスペアリブもウマウマだった~(*^_^*)
夜はダウンを着ても寒いくらいの冷え込み。
お店を終わってからmさんも合流で焚き火Time♪
久々の焚き火は楽しかった~
これからいよいよ焚き火が心地よい季節になりますね。
この晩は冷え込みすぎで焚き火がないと凍えそうでした~
私としたことが…
朝、何か寒いなぁ~とふと目をやると、
ユドゥンの入り口片方、メッシュ状態や~ん(^^;)
そりゃ寒いはずやわ~

朝からmさんの淹れてくれる美味しい珈琲が飲めるなんて!
幸せぇ~~~~(*^_^*)
カフェオレも美味しかったぁ~♪
gさん&Tちゃんは仕事なので8時半には帰ってしまい、
皆さんも朝早くから朝ご飯でしたが
我が家はまだ食べれそうじゃなかったので
日が昇り暖かくなりはじめた頃に朝食を♪
パン焼きを持ってこなかったので、
LODGEのミニスキレットで温めながら、
サラダとフルーツ、珈琲の簡単朝ごはん。
その後、夜の冷え込みが嘘だったような
快晴&気温の上昇と階段の上り下りに体力を奪われながら
お昼頃に撤収完了!
その後、近くのお風呂へ。
さっぱりして、ちょこっと寄り道しながら
今回の最終目的地、岡山市内のgさんのお店へ。
gさんとはちょこちょこキャンプやカヤックなど
会っているけれど、お店に行くのはこれが初めて!
ずっと来たかったんだよ~~~(^o^)
お店の中はもう、宝の山。
隅から隅まで目をこらし、見落としがないか必死(笑)
2階にも2度も行っちゃった。(お陰で素敵な物発見!)
今回は3つだけ、お持ち帰り~♪
その後、お店の前でおしゃべりして、暗くなる頃帰路につきました。
gさん、Tちゃん、sさん、mさん、
皆さんご一緒して下さり、ありがとうございました~(^o^)
また四国にお越しの際は事前にご一報いただければ飛んでいきま~す!
あ、岡山もまた行きますから~(^^)/
※この翌々日の夜、まさかのギックリ腰になるなんて
この時は思いもしなかったわぁ~(^_^;)
2015年09月30日
コットを秋冬仕様に…
我が家のByerのヴィンテージコット

これからの季節は何か敷かないと寒いよね…
貯まったポイントもあったから

買っちゃった〜♪( ´θ`)ノ
去年から狙ってたんだけど、
どの柄にしようか迷ってるうちに春が来て(笑)
お迎え出来なかったECOLAのスロー
床に置いたら…

やっぱり寝るよね(笑)
この秋冬、コット×ECOLAで快適になるかな~♪
これからの季節は何か敷かないと寒いよね…
貯まったポイントもあったから
買っちゃった〜♪( ´θ`)ノ
去年から狙ってたんだけど、
どの柄にしようか迷ってるうちに春が来て(笑)
お迎え出来なかったECOLAのスロー
床に置いたら…
やっぱり寝るよね(笑)
この秋冬、コット×ECOLAで快適になるかな~♪
2015年09月22日
父の鮎釣りに便乗して
先週から遊びに来ている両親。
父の目的は鮎釣り。
ここ数日吉野川にちょっと入ったけど
あまり釣れないので
今日は朝から私達夫婦と母も同行して
勝浦川まで行って来ました♪

おとり鮎を購入して
良さそうなポイントへ。


30分位見ている間に
ホイホイ5匹ほど釣っていたので
父を置いて私達3人と2匹は
上勝町へふらっと♪
ランチに行こうと思っていた
イタリアンのお店は予約で一杯。
じゃあ…と帰りに寄るつもりだった
お店に先に行く事に。

http://www.kamikatz.jp/
ビールだけ購入するつもりが、
13時のお客様が来る前までなら大丈夫と、
こちらでランチを頂く事にしました。
テラスなので花唄も一緒に。


オーナーさんとも色々お話出来て、
共通の知人まで発見(笑)
スタッフの皆さんもとっても感じが良く
気持ち良く食事ができました♪

同じ県内なのですが、
我が家からは2時間弱と
結構遠いのですが素敵な所で
また訪れたい場所が増えました♡

上勝町へお越しの際は是非(o^^o)

テーブルクロスの焚き火のイラストみつけ
更にキャンプが恋しくなる私(笑)
父の目的は鮎釣り。
ここ数日吉野川にちょっと入ったけど
あまり釣れないので
今日は朝から私達夫婦と母も同行して
勝浦川まで行って来ました♪

おとり鮎を購入して
良さそうなポイントへ。


30分位見ている間に
ホイホイ5匹ほど釣っていたので
父を置いて私達3人と2匹は
上勝町へふらっと♪
ランチに行こうと思っていた
イタリアンのお店は予約で一杯。
じゃあ…と帰りに寄るつもりだった
お店に先に行く事に。

http://www.kamikatz.jp/
ビールだけ購入するつもりが、
13時のお客様が来る前までなら大丈夫と、
こちらでランチを頂く事にしました。
テラスなので花唄も一緒に。


オーナーさんとも色々お話出来て、
共通の知人まで発見(笑)
スタッフの皆さんもとっても感じが良く
気持ち良く食事ができました♪

同じ県内なのですが、
我が家からは2時間弱と
結構遠いのですが素敵な所で
また訪れたい場所が増えました♡

上勝町へお越しの際は是非(o^^o)

テーブルクロスの焚き火のイラストみつけ
更にキャンプが恋しくなる私(笑)
2015年09月20日
追加アイテム♪
今日も秋晴れの良い1日でしたね〜♪
夜は少し肌寒く、
焚き火が心地良いんだろうなぁ〜\(//∇//)\
あ〜、キャンプしたい。
あ〜、ダウンリバーしたい。
最近あまり新しいキャンプギアは
増えてなかったのですが、
お返しのカタログに持ってないサイズの
STANLEYがあったので迷わずチョイス♪
数日前に届きました。

手前のグリーン?カーキ?が
新入りSTANLEY君
容量もちょうど良くて
使い勝手が良さげで満足(≧∇≦)
あと、今年お迎えしたウトガルド用に
幅の細長いマットが一枚欲しくて
薪ストーブの下用に使っているのと
同じシリーズの物をお迎えしました。

いつフィールドデビュー
させてあげれるかな〜?
夜は少し肌寒く、
焚き火が心地良いんだろうなぁ〜\(//∇//)\
あ〜、キャンプしたい。
あ〜、ダウンリバーしたい。
最近あまり新しいキャンプギアは
増えてなかったのですが、
お返しのカタログに持ってないサイズの
STANLEYがあったので迷わずチョイス♪
数日前に届きました。

手前のグリーン?カーキ?が
新入りSTANLEY君
容量もちょうど良くて
使い勝手が良さげで満足(≧∇≦)
あと、今年お迎えしたウトガルド用に
幅の細長いマットが一枚欲しくて
薪ストーブの下用に使っているのと
同じシリーズの物をお迎えしました。

いつフィールドデビュー
させてあげれるかな〜?
2015年09月19日
そろそろ秋冬キャン支度の季節ですね。
今日からシルバーウィークですね。
皆さん、今頃出撃してるのかなぁ〜(*^^*)
我が家、本当なら今頃九州上陸して
連休中は友人夫婦と
九州周りながらキャンプしてたんですが
ちょっと諸事情により我が家は行けず。
シルバーウィークは自宅待機になりました。
ま、その代わりに私の両親が
1週間程ウチに滞在するので
親との時間を楽しみます♪

朝晩肌寒くなってきたので
そろそろ秋キャン、冬キャンの準備を
しなきゃいけませんね。
まだ本格的な寒さでなければ
我が家の暖房はアラジン。

でも、愛車がハイエースワイドから
ラングラーになりベッドキットを付けると
積載(主に高さ)が問題になり…

アンティークのVALORをお迎えして
秋〜春にかけてはこの子を連れて行ってます♪
昨年から薪ストーブを導入したので
秋は薪ストをタープ下で使ったり

冬はアスガルド又はピルにINして使用してます。

昨年作った幕よけ。
レンガ調の壁紙を貼っていますが、
ちょっと飽きてきた(笑)

少し壁紙部分も傷んできてるし、
今年も貼り直さなければ。
次はどんな感じにしようかな〜(o^^o)
皆さん、今頃出撃してるのかなぁ〜(*^^*)
我が家、本当なら今頃九州上陸して
連休中は友人夫婦と
九州周りながらキャンプしてたんですが
ちょっと諸事情により我が家は行けず。
シルバーウィークは自宅待機になりました。
ま、その代わりに私の両親が
1週間程ウチに滞在するので
親との時間を楽しみます♪

朝晩肌寒くなってきたので
そろそろ秋キャン、冬キャンの準備を
しなきゃいけませんね。
まだ本格的な寒さでなければ
我が家の暖房はアラジン。

でも、愛車がハイエースワイドから
ラングラーになりベッドキットを付けると
積載(主に高さ)が問題になり…

アンティークのVALORをお迎えして
秋〜春にかけてはこの子を連れて行ってます♪
昨年から薪ストーブを導入したので
秋は薪ストをタープ下で使ったり

冬はアスガルド又はピルにINして使用してます。

昨年作った幕よけ。
レンガ調の壁紙を貼っていますが、
ちょっと飽きてきた(笑)

少し壁紙部分も傷んできてるし、
今年も貼り直さなければ。
次はどんな感じにしようかな〜(o^^o)
2015年09月18日
はじめまして♪
初めまして、Rumiと申します。
久々にBlogを始めるので
何だか恥ずかしい感じですが、
IGではUPできなかったpicや
思い出、情報などこちらに残していこうと思います。

2012年の夏の終わりに
たまたま本屋さんで見つけた
アウトドア雑誌がきっかけでcampを始め、
まんまとハマりちょうど丸3年が経ちます。


この3年でcampstyleにも色々変化があり、
今年の夏からはカヤックも始めたので
これからも少しずつ変化していくであろう
我が家のcampを良かったら覗いて下さいね♪



どうぞよろしくお願いします(o^^o)

久々にBlogを始めるので
何だか恥ずかしい感じですが、
IGではUPできなかったpicや
思い出、情報などこちらに残していこうと思います。

2012年の夏の終わりに
たまたま本屋さんで見つけた
アウトドア雑誌がきっかけでcampを始め、
まんまとハマりちょうど丸3年が経ちます。


この3年でcampstyleにも色々変化があり、
今年の夏からはカヤックも始めたので
これからも少しずつ変化していくであろう
我が家のcampを良かったら覗いて下さいね♪



どうぞよろしくお願いします(o^^o)
